先日、東京行へ行き、皇居や靖国神社の紅葉狩りや丸の内のイルミネーションを楽しんできました。
12時過ぎに東京駅の八重洲口を出て、行幸通りを皇居に向かって歩いている途中からどんどん人の数が多くなっていきました。
そう今は紅葉だけでなく、12月8日(日)まで行われている大嘗祭宮の一般公開とタイミングが重なっていたのです。


途中、保安検査場で荷物チェックや身体検査が行われています。
開封済みのペットボトルを持っていたので、係員の前で一口飲みました。



私は予定があり大嘗宮の一般公開は見ませんでしたが、訪れた12月4日(水)は見学するのに130分待ちでした。
朝一番だと比較的空いているとのことですが、公開終了まで残り3日なので混雑必至でしょう。
大嘗宮の混み具合にもよりますが、紅葉だけを見るなら皇居内に入って検査を受け、抜けるまでトータルで1時間もあれば大丈夫だと思います。
私の場合は30分程で皇居の外に出ました。
皇居の乾門を抜け、道路を挟んで反対側の日本武道館がある北の丸公園へも行きました。




お次は日本武道館からすぐ近くの靖国神社へ。
以前からずっと行きたかったのですが機会がなく初めての訪問となります。




靖国神社の後はマッサージを受けたり、銀座をぶらぶらしたり、千疋屋のパーラーでお茶したりし、丸の内のイルミネーションを見に向かいました。
6年前に見に来たときはディズニーとのコラボレーションでしたが、今年はスターウォーズとのコラボ。
丸の内のイルミネーションはシンプルですが、なんか心地よくお気に入りの場所です。



丸ビル内にあるイルミネーションでは17時から20時45分まで15分おきにスターウォーズの音楽に合わせて光と音の演出が行われていました。


また、丸の内の街中には…



などの実際と同じ大きさの像があり、自分と大きさを比べられるのでとても楽しかったです。


最後はライトアップされた東京駅を見て、帰宅の途につきました。
昼から夜にかけて久しぶりに東京の中心を巡り、紅葉、イルミネーションなどを楽しむことができた1日となりました。